琵琶湖・淀川の治水、利水等、より良く利用できるようになり、30年になります。
節目を迎え、皆さまから600通以上の「琵琶湖の水」へのメッセージが集まりました。
この度の記念イベントにて、皆様から頂いたメッセージの一部をご紹介します。
イベント情報
日時
令和5年1月28日(土)
午後2時~午後4時
場所
滋賀県立琵琶湖博物館ホール
(滋賀県草津市下物町1091<烏丸半島>)
・オンライン参加(Zoomウェビナー)
・会場参加
イベント出演者
コーディネーター:
川本 勇
(プロデューサー、ジャーナリスト、ミュージシャン)
パネリスト:
伊吹 信人
(滋賀県土木交通部流域政策局長)
松本 竜三
(大阪広域水道企業団副企業長)
亀田 佳代子
(琵琶湖博物館副館長)
横山 莉奈
(2022ミス日本「水の天使」)
小島 優
(国土交通省近畿地方整備局河川部長)
コーディネーター:川本 勇 (プロデューサー、ジャーナリスト、ミュージシャン)

パネリスト:伊吹 信人 (滋賀県土木交通部流域政策局長)
松本 竜三 (大阪広域水道企業団副企業長)
亀田 佳代子(琵琶湖博物館副館長)
横山 莉奈 (2022ミス日本「水の天使」)
小島 優 (国土交通省近畿地方整備局河川部長)
参加費
無料(要事前申込)
定員
Zoom(オンライン)参加 1000名
(申込み先着順)
会場参加 100名
(申込み先着順)
Zoom(オンライン)参加申込
申込み期日 令和5年1月20日(金)まで
Zoom(オンライン)参加を希望する方は、下記の項目にご入力いただき、送信してください。(※は必須項目)
お申込み完了後、申込完了メールを事務局から自動返信いたしますので、 送信後メールが到達していることをご確認ください。
(会社等のPCから登録が出来ない場合は、スマホや家庭用のPC等から登録をして下さい。)
※申込みの際に頂いた個人情報は、当発表会の目的以外には使用しません。
会場参加 申込方法
申込み期日 令和5年1月20日(金)まで
・氏名(ふりがな)
・住所
・年齢
・電話番号
を明記のうえ、次のいずれかの方法で応募先まで送ってください。
(1回の申込みで4名までOKです。氏名等の記載は全員分をお願い致します。)
※申込みの際に頂いた個人情報は、当発表会の目的以外には使用しません。
応募先:
独立行政法人水資源機構 琵琶湖開発総合管理所 「30周年記念イベント」参加申込み 係
FAX
077-574-1739
郵送
〒520-0243
滋賀県大津市堅田2丁目1-10
独立行政法人水資源機構
琵琶湖開発総合管理所
「30周年記念イベント」参加申込み 係
アクセス
■公共交通機関(JR・近江鉄道バス)をご利用の場合
JR琵琶湖線「草津」駅 下車後、
「西口」2番バス乗り場から近江鉄道バスにて琵琶湖博物館行き「琵琶湖博物館」下車。
■タクシーをご利用の場合
JR草津駅西口から約20分
JR守山駅西口から約20分
JR湖西線堅田駅から約20分
お問い合わせ先
事務局
国土交通省近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所 ・ 独立行政法人水資源機構 琵琶湖開発総合管理所
問い合わせ先
「びわ湖の水」へのメッセージ発表会イベント事務局
kkr-biwakokasen@mlit.go.jp